Monthly Archives: August 2006

ナナハン

750友の会に書き込んでいて思ったのだけど 俺って今まで28年もバイクに乗ってきてリッターバイクの経験は ZRX1100しかないんですよね〜 大型免許取ってからは スズキ初代GSXR750が2台 カワサキGPZ750F、GPX750、ゼファー750 ホンダ ブロス650、CBR600F2、CBR600F4i、シルバーウイング600 やっぱり峠が好きだからこうなったのか? 今はGSXR750とDRZ400に夢中だし・・・ 使い切れるパワーと、良い足回りのマシンが好きなんです!きっと(^^♪ バイクに乗れば乗る程リッターとは遠くなっていく様な気がしてます。 05GSXR750は4週間前に作り始めて、着々と進化を続けています。 極端な遠回りはせずにここまで来ています。 今までいろんなマシンを苦労しながら作ってきた経験が マシンの製作のスピードを早くしてくれているようです。 当然マシンの持つ基本性能の高さがそれを加速してくれているのは当然ですが タイムは別にして、どんどん楽しいマシンになってくれてます(^^♪ 乗っていて楽しいのが最高ですよね〜 http://zrx-drz.at.webry.info/200608/article_15.html

練習会

行って来ましたJAGE練。 2連荘の練習会で疲れが溜まってはいるけど、とにかくGSXRのセッティングを煮詰めないと いけないので、頑張って行きました(^^♪ 参加者数は90台弱でギリギリの台数って感じだけど、思いっきり走れる 良い練習会でした。 自分は朝からファイナルの設定やサスセッティングに頑張って 後半には良い感じで走れるようになりました! タイヤが前3分、後ろ丸坊主の状態にしてはペースを維持できていたので マシンの状態は良い感じです。 ただ攻め込むと時々出てくるチャタリングが今の悩みです。 どうにか直さないと安心して攻め込むことが出来ません。 何となくだけど、直すべき所は見えてきたので今日中に直して テストしようと思ってます。 もう一つ、極低速のトルクのないエンジンにどうライディングを合わせていけるかが 第4戦のポイントでもあります、まだまだその辺りタイムを削るには 経験不足が出るかもしれません・・・ さて第4戦! 力いっぱい走ってどの位の成績を収められるか? 自分でも楽しみになってきたぞ〜〜〜 http://zrx-drz.at.webry.info/200608/article_12.html

週末

週末にはJAGE練がありますね! 少しずつだけど改良を続けているGSXRを持ち込んでセッティングを煮詰めたいと 思っています。  サスセッティングもまだまだだ進んでいないし、ファイナルも決まっていない 今夜はポジションをもう少し改良を加えて・・・・週末は沢山やる事があるな〜 でも来週には第4戦が控えているから少しでも煮詰めなきゃね(^^♪ http://zrx-drz.at.webry.info/200608/article_11.html

スプリング

なかなかノーマルのサスペンションデータって無いんですよね・・・ そこでこんなHP見つけました!ここに行けば大体の情報が載っていますよ!http://www.racetech.com/evalving/English/mctype.asp あと自分でレート測定もしてみました! プレスの下に体重計を乗せてその上にバネを乗せてプレスでバネを押し縮めます そして10?縮んだところの重量を測り、100kg掛けた時の縮み量を測定 そこから大体のレートが割り出せると言うわけです! かなり良い線で測れましたよ〜〜 http://zrx-drz.at.webry.info/200608/article_9.html

四国遠征旅行

今年で3年連続四国へ遠征に行く事になりました。 8月10〜15日の予定です。 10日の早朝出発!目指すは能登半島の輪島です。 計画では長野県松本から安房峠を抜け岐阜の高山に寄って、富山から 能登半島に入る予定です。 実はこの能登半島思い出深い土地なんです。 それは妻と18歳の時に1週間かけて旅行に行って来たところで それから25年一度も足を踏み入れていないのです(^^♪ 25年前の記憶を元にふらふらしたいです。 2日目は若狭に泊まって、3日目に徳島入りです。 今年も阿波踊りを桟敷席で見れると言うのでとても楽しみにしています。 大会ですが前日の練習会が無くなったという事で、ニューマシンのジムカーナテスト &セッティングは出来ないので大会が本当に初投入のメチャクチャ状態です〜〜 山を走っても、近所でくるくるしても本気走りは出来ないですからね。。 ほんとどうなっちゃうのでしょうか? コワイ〜〜〜 まあ、今回の四国はニューマシンのお披露目と言う事で・・・おそおその走りですが 勘弁してもらおうっと^^; 大会当日はもう1泊させてもらい、14日にゆっくりと帰宅しようかと思ってます。 さて後3日間頑張って、遠征旅行のスタートだ〜 http://zrx-drz.at.webry.info/200608/article_3.html

明日は

今日一日でニューマシンの製作はどうにか終わりました(^_^)v 明日はサスセッティングをする為に奥多摩方面に走りに行こうと思います。 ちょくちょく止まってセッティングしては走っての繰り返しなので 一人で走りに行きます〜 でもとりあえず8時に何時ものセブンイレブンに寄ってから奥多摩に向かいます。 ルートは未定・・・・ http://zrx-drz.at.webry.info/200608/article_2.html

後半戦

おやきツーリングから帰ってきてから色々と忙しくて ブログを書いている暇がありませんでした。 実は只今ニューマシンを製作中なんですが、今週末には走れる状態になる予定です。 ちょっと疲れが溜まってきてるかな〜〜^^; 出来上がったらいきなり四国でシェイクダウン・・・練習もセッティングもまったく 無しでいきなり大会に出場です・・・・大丈夫かな? まあ大した走りは出来ないでしょうが、ゆっくりと煮詰めていく時間は残されていないので 実践投入してデータを集めながらマシン作りしていこうと思います。 きっと情けない走りだと思いますが許してください〜 このマシンが何かは?シェイクダウンを済ませてから追々発表したいと思います。 http://zrx-drz.at.webry.info/200608/article_1.html

By continuing to use the site, you agree to the use of cookies. more information

The cookie settings on this website are set to "allow cookies" to give you the best browsing experience possible. If you continue to use this website without changing your cookie settings or you click "Accept" below then you are consenting to this.

Close