朝から降りだした雨は降ったり止んだり、結局一日中ウエットでの 大会となった開幕戦。199名のエントリーの中始まりました。 自分の今期の目標はSBクラスチャンピオンは元よりGSXR750(SBマシン)で A級の表彰台に上がること!それに向けてずっと頑張ってきました。 ファイナルやサスセッティングの見直し、他いろいろとトライ&エラーを繰り返してきた このOFFシーズン、まだまだ半年しか乗っていないマシンが何処までの ポテンシャルを手にしたのか?チャレンジ精神で挑みました。 年をとったのか?限界を超えた攻め込みができず反省した1ヒート。 少しでも頑張りたかった第2ヒート。 どちらも満足できるか?と聞かれれば、もっと攻める事ができたのにと 反省仕切りなのですが。上位選手のミスに助けられて 結果はA級6位! SBクラス優勝でした! 05年の第4戦以来の本戦A級の表彰台です(^^♪ 呼ばれた瞬間はちょっと熱いものを感じました! 次からも老体に鞭打って一つでも上を目指して頑張りたいと思います。 いや〜本当にジムカーナって面白いですね〜 http://zrx-drz.at.webry.info/200703/article_5.html
Monthly Archives: March 2007
週末はいよいよ07年シーズンの第1戦です! 皆それぞれ努力をして今シーズンを迎えていると思います。 最初の発表の場として頑張りましょう。 自分も去年の途中からGSXR750へマシンチェンジをして、少しずつ熟成してきて マシン的にはどんどん乗り易くなってます、タイムも少しずつ上向きの状態です。 聞く所によると、第1戦を前に209を履くのは俺と荒○位と言う事で 対ブリヂストン&ピレリ、メッツラーで孤軍奮闘する所存です(^^♪ 気になるのは週末の天気! 絶対晴れると信じて てるてる坊主を飾らなきゃ! http://zrx-drz.at.webry.info/200703/article_4.html
いや〜久々の書き込みになります(^_^;) その間に2種類の新型タイヤのテストをしてきました! ま〜詳細に関しては省くとして、近年のタイヤの進化にはビックリさせられます。 D社から発売されたスポーツマックス、B社の002PROです。 スポーツマックスは・・・・あまりにも的を絞り過ぎている?タイヤの為に まったくジムカーナには対応していなくて、サーキットにおいても タイヤウォーマーは絶対に必要なタイヤでした。 ジムカーナに使うには危険過ぎて使えないタイヤです! マジで怪我をしますからね! 次に002PROですが、テストしたタイヤはこの時期なのにミディアムでしたが それはもう、ミディアムとは思えない初期からの食い付きそしてポテンシャルの 高さに驚かされたタイヤでした。 走行感覚だけでも凄いな〜と思ったのですが、実際にタイムを出してみると もっと驚きでした。 同時にテストした209GPの2.5%以上タイムが良かったのです。 これでジムカーナ用にセットアップされる筈のソフトタイヤが出てきたら 正直時代が変るかもしれません。 こんな良いタイヤが出てくるとは!凄いですね〜 でもね・・・でも俺は10年来のD社のサポートを受けている訳で・・・・ D社にはとてもとてもお世話になっているわけで。 だから今シーズンは旧型の209GPで戦う事を決心しました。 厳しいのは分かってますが、マシンもそれなりに進化しているし こんな時はライダーが出来る限り頑張らねばね(^_^)v 早く超ポテンシャルアップした次期タイヤを出して下さいね!ダンロップ様〜 http://zrx-drz.at.webry.info/200703/article_2.html
タイヤのテストとかマシンの進化とかいろいろあるんですが 公私共に凄く忙しくてブログの更新が出来ません(:_;) 今の状態はダンロップ第1戦に向けて全てのエネルギーを つぎ込みます。 暇と気力がブログに向いたら書き始めます! 今井さん〜返事遅くなりすいません^^; 是非リンクお願いします(^^♪ また遊びに伺います。 http://zrx-drz.at.webry.info/200703/article_1.html