Monthly Archives: November 2009

疲れ・・・そして展望

明日はJAGE杯の第3戦・・・ ここの所ビックバイクのジムカーナに心奪われ どうもDRZに乗る事にテンションが上がらない。。 年明けには最終戦も控えていてるというのにね^_^; そして、年が明けてしまえば3月位にはダンロップの2010年シリーズが始まってしまう。。 47歳にして再チャレンジと頑張ってきた09シーズンの疲れがここにきて出てきたのかもしれない・・・ それでも、来年は赤ゼッケン3番として楽しい勝負が出来るように DRZをもっと仕上げてチャレンジするつもり! きっと最後の花道?になるような気もするけど、まあ自分の気持ちがどっちへ向かうのかは 来シーズンが終わってみないと分らないよね・・・ でも、一つ気持ちが動き始めた事があるんです。 とっても大事にしているCB1300SF! 普段乗っているととっても楽しいバイクなんですが こと、ジムカーナで使うとちょっと大きい。 おまけにバンク角が浅すぎるので、本気で攻める前にクランクケースとフレームが接地してしまうんです 壊したくない気持ちが先行して曖昧な走りになってしまう・・・ これじゃあビックバイクジムカーナの走りの魅力をスポイルしてしまう様な気がしてきました。。 そこで、ここだけの話本気で攻められるジムカーナ専用にビックバイクを手に入れて 思いっきり楽しもうかな〜と思ってます。 当然!SS系のマシンじゃないですよ! 重量車! まあ、候補は探しているところだけど、きっとZRX1200辺りになるかな? 酸いも甘いも知っているマシンですからね〜 まだまだ、計画段階だけど実現出来たら良いな〜と思ってます。 http://zrx-drz.at.webry.info/200911/article_7.html

事務茶屋杯を終えて

昨日はトミンで事務茶屋杯に出場してきました。 今回の出場車両は今年度のメインマシンのDRZではなく 本当のSBクラスマシンであるCB1300SFで走りました。 DRZがタイムを出すべくいろんな物や感情をそぎ落として来ているのに比べて CBは大きくても、遅くても、いろいろな事を与えてくれる気がしました。 一歩間違えば何処に飛んで行ってしまうか分らないほどの トルクとパワーそして大きな車体。 しかしその反面、、繊細なコントロールに反応する素晴らしいエンジンと車体。 加速、ターン、減速と自分が今まで培ってきた全てを出して走らせられるのは こいつしかないかな?と 誰にも分らなくても良い!遅くても良い!  こいつと一体感を味わえた時の心の爽快感と充実感は最高だ。。 近い将来、こいつで自分の道を走りたいと思います。。 http://zrx-drz.at.webry.info/200911/article_3.html

Verified by MonsterInsights

By continuing to use the site, you agree to the use of cookies. more information

The cookie settings on this website are set to "allow cookies" to give you the best browsing experience possible. If you continue to use this website without changing your cookie settings or you click "Accept" below then you are consenting to this.

Close