The next Sunday Dunlop practice meeting will be held in Rainbow Okegawa on 12/19. As for the practice session this time, the slalom course of the layout which can run as pleasant as before Dunlop Competition We are waiting for your participation by arranging the time attack course just like the actual number. This time […]
Monthly Archives: December 2010
This time I made the SSB for the second foreign car BMW K1300R. All the screws are Torx, unlike the screws that are aligned at us Things using 1.5 mm pitch screws "Of course we prepared high-strength plating bolts" Overcoming many difficulties such as structural difficulty, I am satisfied even by myself The thing of […]
Still topics of CBR 600 F ~ The initial model of the CBR 600 F 2 (my F 3) is 4.5 inches of the rear wheel It was 5 inches from the medium term model. So, my car also has 5 inches. Although 170 tires are the best for 5 inches, the tires can be […]
JAGE杯を無事に終了して次へのステップに入ろうと思います。 今現在終了しているのはポジションとフロントサス。 ポジションはハンドルを下げて、手前に引きました。 サスは今までの状態だとフェンダーがラジエターに当たってしまっていて それ以上下げられない状況だったので、改善をして5mmほど突き出しをだして ヘッドを下げました。それに伴いバネレートを上げ、油面も上げました。 簡単に言えば車体姿勢を前下がりにしながら、リヤタイヤの加重抜けを防止する為に ポジションを下げたと言うところかな? また今現在5インチのリヤホイールは、アンビートンの180を入れるには 小さくて、タイヤが丸まってしまい端が使えていないのが現状なので どうにか5.5インチを入れたいと思ってます。 それも現実化しそうなので今後に期待!! 5.5インチ化はもうしばらく時間が必要なので、しばらくはホール以外の所を 煮詰めて行きます。 週末のダンロップ練! セッティング頑張らなくちゃ。。 http://zrx-drz.at.webry.info/201012/article_1.html