8月3〜4日に長野県は伊那サーキットにて、ハスクバーナのサマーキャンプが開催されます。 今年は二日間に渡りジムカーナ練習会とミニ大会が開催されます。 豪華な賞品が用意されているようですので皆さんの参加をお待ちしています! 詳細は以下のHPからご覧ください。 http://husqvarna-motorcyclesjapan.com/wps/2013/07/%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%972013%E9%96%8B%E5%82%AC%EF%BC%81/ http://zrx-drz.at.webry.info/201307/article_5.html
Monthly Archives: July 2013
This time I made SSB for the new Triumph Speed Triple. The structure was made with the structure adopted for NUDA which was good in test results. Although it was necessary to process the side cowl by securing an appropriate position of the bumper I think that it arrived in a natural form. I cleared […]
友人のお誘いで急遽北海道ジムカーナ大会に参戦する事が決まりました! 7月21日の札幌つどーむで行われる第3戦。 前回行ったのは2006年なので7年振りになります。 北海道の皆さんと走れるのを楽しみにしています! http://zrx-drz.at.webry.info/201307/article_3.html
This time I made SSB for Monster 900 of Ducati. This vehicle is a vehicle with very few points that can be attached by saying a V-twin truss structure frame It was decided to suffer considerably about the installation method. Also, since the center of gravity position is quite before because the engine is […]
6月23日に行われた事務茶屋杯に行って来ました。 前回の記事で書いた様に急だったのと、タイヤをV2に変えたと言う事で 心配事も多く前日にセッティングに行ってきたのですが なかなか上手くセッティングが出なくてどうしようかと思ったのですがタイヤも減っちゃうし疲れちゃったので 本番でどうにかするしかないな!と諦めて帰って来ました。 そして事務茶屋本番。 今回のコースは基本的なコースでZRX1200も開けどころがあって楽しく走れそうです。 1ヒート目、 走り出して直ぐに異様なリヤタイヤの感触に驚きました。 55→60扁平になったリヤタイヤ、ZRX1200+俺のライディングだと 小さいターンの立ち上がりでタイヤがよれてグリップを失っちゃいます。 加速体勢に入るとウニュウニュ〜と流れてしまうので、早い段階でマシンを起こして 誤魔化そうとするも上手く走れません。 おまけに回転で転倒してしまいました。 映像はこちら [embedded content] 2ヒート目 どうにかセッティングを煮詰めないといけないな〜と思いながらも サスの方でどうにかなる感じもしなかったので とりあえずエアー圧を0.2?上げて走ってみる事にしました 少しだけ良くなった感じはするのですが、思いっ切り走れる!とまではいかない感じでした。 その走りがこれ[embedded content] もう少し元気に走りたかったけど、この段階ではこんなもんでしょうか? 映像を見る限りちょっとハンドルが狭いな〜と思うので 既にハンドルは違うのに変えておきました。 ちなみにこの日のリザルトは SBクラスは優勝〜 総合9位でした。 トップタイム比は松本君の102.9% 次回はもう少し良い走りがしたいですね! http://zrx-drz.at.webry.info/201307/article_1.html