今シーズン戦って来たハスクバーナTE310モタード仕様ですが 来シーズンからZRX1200に乗り換える事に決めたので 売却する事に決めました。 内容は TE310車両 SM450用フロントサスペンション装着「中身はスペシャルになってます」 SM450用ステム装着 スペシャルフルアジャスタブルオーリンズサスペンション マルケジーニホイール フロントブレンボキャリパー フロントブレンボラジアルマスターシリンダー モタード仕様スイングアーム エンジンWPC加工 TC用カムシャフト アクラボビッチオプションマフラー インジェクター&エアークリーナーボックスTC用へ変更 スリッパークラッチ装着 内圧コントロールバルブ装着 他にパワーコマンダー付属 等々、トップ争いをして来た車両ですので十分なポテンシャルを秘めています 料金はメールにてご確認ください。 http://zrx-drz.at.webry.info/201311/article_4.html
Monthly Archives: November 2013
Yesterday I went to the third race of the JAGE Cup. The cars from this time are! ! ! Of course ZRX 1200 R Be yourself! Happily! Want to run fascinating ~ and how far can you run with the returning ZRX 1200? It is the beginning of the challenge. This course. In a course […]
This time I made a handle stopper base for ZRX 1100 1200 Daegu! ZRX is dented when a force is applied to the handle stopper at the time of a fall There was a drawback that the steering wheel turning angle was changed. It must have been a problem for ZRX riding for a long […]
この週末からZRX1200Rで本格的に練習を再開しました。 土曜日はKRISPで古いタイヤで走り込み、 段々と感覚が戻ってきて重い車体が倒れ込んでくる事に順応できるようになりました。 そして昨日は関東で行われた某練習会。 今シーズンのSBクラス1位〜3位までが揃っている豪華練習会。。 どこまで戦えるのか?試してみたかったので溝の残っているタイヤで最初から全開でトライしました。 1本目が1分4秒3、、2本目が1分3秒3 最終的には1分1秒7がベストだったので距離感や速度感も良くなってきてそうです。 最終的にはチャンピオンに0.1秒逆転されっちゃったけど 2本での勝負なら良い勝負に持ち込めるかな? 今週末のJAGE杯は思いっ切り勝負してきたいと思います。 http://zrx-drz.at.webry.info/201311/article_1.html