昨日はJAGE杯第1戦にMT09で出場してきました。 MT09も慣らしが終え、ジムカーナの練習も4時間位しか出来ていない状況で 無謀にも挑戦してきました。 茨城は雨の予報でドライで走れることなど思ってもいなかったのですが なんと1ヒート目はすっかり路面も乾いてドライで走る事が出来ました。 雨は間違いないと思っていたのでタイヤはS20レボを履いていったのですが 予備に5部山のディアブロを持って行っていたので急遽履き替えての出走です。 ノーマルのサスにハイグリップタイヤを入れると、ただでさえ動きの良いMT09のサスは 躊躇なく入って行ってしまいます。 一度入ると戻ってこないので思い切って切り返しができない状況。 どうしてもサスの動きに合わせて走る為に、動きがワンテンポ遅れてしまうのですが 極低速での合わせが難しい以外はとても扱い易いエンジン特性と加速性ので タイムを縮める事が出来ました。 結果 SBクラス3位入賞! ほぼノーマルである事と練習時間がほとんど無い事を考えれば マシンのポテンシャルを十分証明していると思います。 今後もセッティングをしていき、ジムカーナポテンシャルを上げて行きたいと思います。 http://zrx-drz.at.webry.info/201406/article_2.html
Monthly Archives: June 2014
In order to debut the JAGE Cup at MT 09, the setting is being changed with normal base + α. I made a gymkaana debut at Kansai Pylon Gimukana the other day Changes in that case are simple sheet processing, final rear 1 short, Front Suspension Oil and Oil Surface Change I just went there. […]