It is 6 o'clock in the morning, it is time to depart until yesterday, but today is different. It is a start from a morning bath as it is a lodging with a total Hinoki bath It is time for Ise Bay Ferry to investigate last night. Do you take the 9:30 and ease the […]
Monthly Archives: October 2015
Now, what am I supposed to do? I was troubled since I got to the inn ~ The initial schedule is accommodation ~ Rainbow line ~ Angel line of the inner and outer sea peninsula ~ R162 southward. . Change the schedule greatly,. Departed at 6 o'clock in the Maizuru Wakasa Expressway to Ohama and […]
Preliminary preparation is difficult for touring from the first week of the week. I almost finished preparations on Thursday and I let you leave immediately on Friday. Well the long Friday is over and we are leaving at last (^ ^) / Since I was ready, I leave before 6 o'clock. But this time it […]
2カ月前ほどに、10/24〜26日に時間が出来たのでツーリングを企画しました。 まず今回はソロツーリングで決定! では何処に行こうか? そんな時BSでやっている「峠」と言う番組で、三方五湖レインボーラインを取り上げていたのを見て ここに行きたい!と言う事で決まり! 良い景色があったら止まって写真を撮れる余裕が欲しいから一日の移動距離を400?程度で 抑えたい。その距離感で3日間で家まで帰って来れるルート。 ルートを繋いでみると二日目の宿泊地は伊勢志摩にしよう!それで決定(^^)/ じゃあ1泊目はどうする?その前に高速で行くルートなのか?下道か? 俺らしく当然出来る限り峠を繋いで行こう。 そうなると福井まで一直線でつないでみると、本州をぶった切る感じになるじゃん!良いね〜 じゃあどんなルートがある? こんな時はツーリングマップルとグーグルマップを重ねて道選び! でもクネクネを走って行ける距離感が掴めない・・・・・ 出来れば早朝の車の少ない時間帯にレイボーラインを走りたいから 早朝に入れる距離に宿を取りたい・・・・ そうだ!だったら金曜日仕事が終わってら直ぐに出て峠の入り口の伊那に宿取っちゃえば 時間の余裕ができそうだ! と言う事で金曜日出発も決定(^^)/ じゃあ一番近い敦賀に宿を取ろう!こうなるとどんどん決まってっちゃいます。 敦賀からは出来る限り若狭を堪能してから南下して・・・ 他に何処か良い所ないかな?琵琶湖でしょ! その他は? そうだ! 以前 新名神のPAで見たパンフレットに載っていた青土ダムを見に行きたい! 紀伊半島はどこまで南下できる? わかんね〜 まあソロツーリングだからその場その場で判断して決めよう 大体のルートは決定、宿も決定〜 あとはどれだけ自分で判断しながら初めてのルートを 正確に楽しくツーリングを満喫しながら走れるのか? 自分試しのツーリングが始まります。 http://zrx-drz.at.webry.info/201510/article_4.html
10月11日茨城県のトミンモーターランドにてダンロップカップジムカーナ JAPAN大会に出場してきました。 全国各地からの代表が集まるジムカーナ大会。 このJAPANは2000年から始まって今年で15年目、チャンピオンを取っていた頃から 一度も勝った事がない、自分が唯一手に入れていない勝ち星でした。 それが2015年 53歳のJAPAN大会で初めて優勝する事が出来ました。 通常のダンロップカップでも実に4501日振りの優勝と言う事です。http://www.autoby.jp/blog/2015/10/4-96f0.html ジムカーナの神様がずっと頑張ってきた俺に与えてくれた優勝。 そんな気がしてなりません。 頑張ってきて良かった〜 http://zrx-drz.at.webry.info/201510/article_3.html
This time I made SSB for W650 "800". Basically it does not get in the way of running compact public roads The body was protected at the time of falling and the body was able to protect as much as possible. Basically the car body side can be installed without machining. I cleared the falling […]
This time I made Yamaha's new SS25 for R25. The structure was able to be produced with the usual type. I think that it was possible to make things enough for strength. I firmly attached it cleanly. Clear the fall test successfully. Since the rear slider is not attached to this vehicle, the left side […]