This time I made SSB for Kawasaki ZZR 250 which I made before. This vehicle! There is no place to support on the lower side, it is a very difficult vehicle. We also made some contrivances at the last time, but as I watched the date and time passed It will be visible one by […]
Monthly Archives: January 2016
This time I made SSB for Suzuki impulse 400. Radiator hose etc. There were some parts to disturb, but bumper with sufficient protection capability was completed. Although the owner says it is a novice woman, I made it slightly larger than usual The size change has become a structure with no problem. We cleared the […]
After purchasing the NC 750X last June, I got on the 10000? Mark in 7 months. Even in my long motorbike life there is no motorcycle that exceeds 10000 as soon as possible. Moreover, while doing gymkhana, even by myself amazingly high pace (^ – ^; NC 750X It is fun to run to myself […]
Because we aim to go to many touring in 2016 I went to solo touring immediately. The destination is Shionomisaki at the southernmost tip of Honshu! It is a journey of 600 km one way from home. The most scary thing in this season is after all snow! I glanced at the weekend until the […]
2015年度は一年間通して体調を崩す事無く全ての用事をクリアする事が出来ました。 北は北海道、中部、愛媛、九州、そして沖縄と日本全国へ遠征してジムカーナの仲間との交流ができました。 ダンロップ大会においてはJAPANで念願の総合優勝が出来て記憶に残る最高のシーズンとなりました。 最終的に決まったゼッケンは5番! 53歳、現行車両のMT07としては最高の成績だと思います。 また個人的には今までの人生でやり残している、本格的な長距離ツーリングを始めました。 相棒に選んだのはNC750X! ジムカーナの練習や大会の間を縫ってのツーリングになりましたが 5月は二人で九州ツーリング「ここまではMT09] 6月はシングルで長野〜静岡のしらびそツーリング 7月は3人で志賀草津ツーリング 8月は6人で能登ツーリング 9月は団体でおやきツーリング 10月はシングルで福井〜伊勢志摩ツーリング 11月はミニでしまなみ海道ツーリング 12月は下田へjrツーリング こう見ると毎月泊のツーリングに行ってますね(^-^; 2016年については、ダンロップタイヤワンメイクと言う大きな変更のあるシーズンですが どうにか調整をして2015シーズン以上の成績を収められるように頑張りたいと思います・ 遠征も昨年同様に日本全国に行って走りたいと思ってます。 またツーリングにおいては長く続いているおやきツーリングはもちろん jrツーリング、志賀草津ツーリングと多人数のツーリングに行きます。 またシングルのツーリングとして1月の潮岬ツーリングを皮切りに 四国や岩手青森にも行きたいな〜と思ってます。 一年間ほとんど休みなく行事が埋まってしまう予定ですので 体調管理をしっかりとして充実した一年にしたいと思います。 最後にSSBもより良い物が出来るように!頑張って制作していきますので これからもよろしくお願いします・ 会社的にはバイクの仲間やお客さんが遊びに来れるスペースを作る予定にしていますので その時にはブログにて発表しますので来て頂けると嬉しいです。 では2016年度もよろしくお願いいたします。 http://zrx-drz.at.webry.info/201601/article_2.html