Monthly Archives: June 2007

サマーランド練習会会場

お疲れ様でした。この条件は、オヤジライダーにとって本当に嬉しい限りです。 オヤジ以外も楽しめそうなので、ここならば気兼ねなく参加できそうで(TT) 何かあれば声かけてくださ。何年もやっていれば、うちの円香も事務処理くらいは(^^) http://zrx-drz.at.webry.info/200706/article_10.html

サマーランド練習会の概要

サマーランド練習会の概要が決まりましたので報告いたします。 場所は東京都あきる野市にある東京サマーランドの駐車場にて開催されます。 主催は福生市にあるファクトリーショップヤマです。 今年の開催は 10月27日(土) 11月11日(日)   23日(金)祝日  12月9日(日)    23日(日) の5回開催予定です。 受付は9:00から 走行時間はAM10:00〜PM5:00 AM9:00までとお昼の12:00〜1:00まではエンジン停止時間とします。 受付は1ヶ月前〜10日前として振込みにより受け付けます。 料金は事前=4000円 当日5000円として別途駐車料金1200円がかかります。 またこの料金の中から当日の走行の保険に加入する事にしました! また食事ですが、550円でお弁当を頼む事ができます。 当日受付の方も10:00までに申し込みをすれば注文可能です。 練習方法は検討中ですが、スラロームコースと8の字コース タイムアタックコースを作る予定。 またクラスは初級者(ノービス) 上級者(シードクラス)に分ける予定 途中クラス変更もありです! レギュレーション *マシンは基本的にナンバー保安部品が付いている事。 *マフラーの音量は出来る限り静かである事「JAGEの大会に出られる音量ならOKです」 *プロテクターなど自分を守れる装備である事。 *保険証を持参する事。 これらを守れない方はお帰り頂く事もあります。(継続的な使用の為に) とりあえず今の段階で決まった事です。 告知は大会会場、オートバイ誌上、JAGEのHP、などで告知していくつもりです。 またサマーランド練習会のHPを作る予定でいますので楽しみにしてください。 http://zrx-drz.at.webry.info/200706/article_9.html

練習会の質問

自分の知っているショップで、東京サマーランドの裏にある駐車場を借りきって 練習会を開催する予定になっています。 サマーランドは圏央道あきる野インターを降りて3分と言う最高の立地条件です。 また駐車場の広さは200m×90mという大きな駐車場です。 そこで皆さんに質問です。 当然ここの場を借りるに辺り、料金が発生します。 皆さんはどの位までなら払えますか? ?事前申し込み=3000円   当日=4000円 ?事前申し込み=4000円  当日=5000円 ?事前申し込み=5000円  当日=6000円   また(入場料が別途1200円かかります) また開催ですが月に何回位の開催が嬉しいですか? (7,8,9月以外の土日祝祭日で開催可能です) 練習内容は以後計画しますが、8の自練習場、コーススラローム場 タイムアタック場とか大きな駐車場なのでいろいろできると思います。 http://zrx-drz.at.webry.info/200706/article_8.html

やり残した事

エンジンを作る上で最初の頃、特性の過激さを抑える為に フライホイールを150g程重くしていました。 ここの所、いろいろな改良でエンジン特性はかなり穏やかになり 逆にフライホイールの重さが低速からのダッシュを鈍らせている 様に思えるようになりました! そこでファイナルを見直す前にフライホイールをノーマルの重量に 戻す事にしました! 実際、アクスルの位置は以前のファイナルの位置の方が 明らかにハンドリングも良いので、以前のファイナルで エンジンそのもののダッシュ力を上げる方向で MJ杯に挑む事にします(^−^) 今回はタイヤも別銘柄で挑むので楽しみです〜 http://zrx-drz.at.webry.info/200706/article_7.html

更なる高みを目指して

GSXRも少しずつ改良を加えてきて、一つの完成形になったのですが もう一つ上の走りを目指して。今回2つの基本的なところを変えてきました! ポジションの変更と、ファイナルをフロント1丁ショート化です。 エンジンの改良で数段コントロール性が上がった事! そしてポジションの見直しでリヤのトラクションが増しマシン全体のコントロール性も 上がり一気に扱い易くなった事で今まで不満だった極低速の加速能力を 上げるべくファイナルも見直しました。 近所で走る限り、どうにかコントロール出来そうな加速性能なので このままMJ杯の1ヒートは走りうと思います。 何時でも何処でもフロントが持ち上がりそうな パワーはかなり刺激的ですよ〜。 http://zrx-drz.at.webry.info/200706/article_6.html

Verified by MonsterInsights

By continuing to use the site, you agree to the use of cookies. more information

The cookie settings on this website are set to "allow cookies" to give you the best browsing experience possible. If you continue to use this website without changing your cookie settings or you click "Accept" below then you are consenting to this.

Close