Author Archives: Takayoshi Sakuta

自走で行くぞ~

来週末の7月20日に開催されるSRS愛知の中部ダンロップ第2戦! 今回はCB1300でエントリーする事を決めました。 そして思ったのです! この日って連休だよ! きっと梅雨も明けてるよ! それに何時走っても暖かいよ〜 これはツーリングを兼ねて大会に出るのも良いんじゃない?ってね と言う事で、今回の中部ダンロップ久し振りに自走で行きま〜す(^_^)v 帰り道は長野の山道をゆったりとツーリングしながら楽しみたいと思います。 もし同行したい人が居たら越えかけてくださいね〜 ちなみに出発は20日のAM2:00 大会当日は名古屋で宿泊。 21日にツーリングしながら帰ってきます。 2日間共雨になりそうだったら自走は中止しま〜す。 http://zrx-drz.at.webry.info/200807/article_7.html

慣れてきた?

昨日はちょこっとCB1300で近所をお散歩!(^^)! とっても良い感じで走り出す、、乗りやすい。 いつものコソ練場所でちょこっと走る。 おっ! ちょっと前までヨタヨタしていた走りもマシンに慣れてきたのか? スムースにきびきびと走れている!(^^)! 安心感もだいぶ出てきた。 以前ZRXでちょくちょく走りに来た時のフィーリングを思い出した。 ちょっと良い感じ。 もう少し煮詰めて走り込めば以前のZRXの様に走れる日も近いかも? ビックなビックなマシンで切れ良く走れたら それもまた良いかもね!(^^)! http://zrx-drz.at.webry.info/200807/article_4.html

ビックバイクジムカーナ

昨日は久々にビックバイクジムカーナを楽しんできました。 実は来週ジム茶屋杯の大会に出るのでその練習とセッティングをしなければ〜 と焦って走りに行ったのです(^_^)v CB特有のバンク後半の切れ込み感を直したいのと、異常に重いフロント周りを 修正する事が第1の目標、、後は走り込みだ〜 まずは前後のピッチングのバランスを整えて走り出します。 まあまあのフィーリングだけど、なんだかフロント周りがフワフワとしいて それでも切り返し時には重さを感じる、、、、 そしてフロントタイヤが1本外を通る感じ。。。 その時点での前後のサスの状態をチェック。 リヤはバンプラバーまで5?の位置で止まっている。 これは普通以上にレイダウンされているディメンションのお陰だろう! そしてフロント! 沈み込み量112?・・・・・・? これってほぼ全ストロークじゃね? ????? 底付きしまくり??? どうりで攻めれば攻めるほど不安定で旋回しなくなる筈だ! では、今できる事はプリロードをかけるしかないね! と言う事でギリギリまでプリをかけて再出走。 ん〜腰も出て良い感じ。 でも攻めると同じ感じ。。 ストロークを見ると、やっぱり、、、112?、、、 これじゃダメだ! 油面を上げるのも対策案の中にはあるけれど 一気に入るサスではやはり良くないだろうと思いながら カロッツェリアの小畠さんとウノパーウノの我妻さんに相談 今のレートが9.5ニュートンなので10ニュートンまで上げる事を決めて 今日の所はこれまで! 来週早々に組み換えをして峠でテスト走行? ぶっつけ本番に近い状態でジム茶屋で走ります。 それにしても久々のビックバイク!それも思いっきりビックなCB1300 ジムカーナの本当の魅力、大きなマシンを自由自在に振り回す 醍醐味と言うのかな?やっぱり面白いですね! DRZの軽量マシンとは違った魅力を十分味わえました。 来週のジム茶屋、マジ楽しみになってきたよ〜 http://zrx-drz.at.webry.info/200806/article_16.html

DRZエンジン復活!

日曜日に粉砕したDRZのエンジン。 あれから毎日毎晩作業をして、昨夜の?いや今朝の1時にエンジンに 火を入れる事ができました。 もう少し作業が必要ですが、とにかく雨の降る前に一度は走ってテストをしようと言う事で 夜中の1時にテスト走行に行って来ました。 ピストンのバランスが良くなったエンジン。 組み付ける前に細かい所を修正してあげた事も幸いしてか? とってもエンジンがスムースに感じます。 434の時から軽いエンジンだったのがよりスムースに軽くなった感じです。 ピストンもリングもシリンダーも全てが慣らしの終わっているパーツなので ちょっと走ってから、全開テストも!! んんんん〜〜〜〜今までは8,000rpm以上は惰性で回った感じのエンジンが 一気にその上まで伸びる感じ!!!良いね〜〜〜 これはノーマルシリンダーとホットカムの合性は良いかも? ただ排気量の小さくなったエンジンは4000rpm以下で物足りなさを感じます。。 これは434に合わせている41φのキャブレターが原因の様な気もするので ここは39φをテストしてみようと思っています。 期待が一気に膨らむと同時に、エンジンが再始動した事で 今はホッと一息ついているところです。 また今夜も作業して、しっかりと仕上げて週末の練習会に持ち込もうと思います。 http://zrx-drz.at.webry.info/200806/article_4.html

エンジンブロー

内 容 ニックネーム/日時 うわ! 凄いですね 近頃 私の周りでよく見る光景ですが・・ ペースの上がってるときでなくて良かったですね 無事で何よりです。 次はワンウェイバルブでもつけちゃいますか? ぶん田さんのことだから そのまま組み直すじゃ済まない様な・・・ 何か企んでません?^^; nonpa 2008/06/04 13:03 こんにちは! これはまた凄いですね〜。原因はなんでしょう? こちらは、やっとエンジンがかかって調整中です。 6/14のサマーランドには間に合わなくなりました…。 又、お会い出来るのを楽しみにしております! DRZの復活頑張って下さい! ざっぱー 2008/06/04 16:54 あの走行でパワーが無かったのですか? でも、確かに以前のように直線でフロントが浮く事が無かったですね… 早く復活できるといいですね。 追伸 R2の2ヒート目の動画を撮らせて頂きました。 参考にさせていただいています。 ありがとうございました。 skywalker 2008/06/04 18:22 はじめてメールいたします。画像を見させていただきましたが。ピストンとシリンダーにモリブデンコーテングしてませんか?又オイルに添加剤を入れてませんか?アルミシリンダーにコーテングをすると、このようなトラブルが、多くききます。モトクロスとロードレーサーのエンジンには使用されてません。私もコーテングしょうと思いメーカーに問い合わせたところ、 アルミシリンダーにはコーテングがされているので、違うコーテングは避けるよう言われました。 社長 2008/06/04 20:21 えーっ! マイクロロン処理しても逝ってしまいましたか! […]

お詫び

今日のサマーランド練習会ですが、開催すると告知をしながら 路面状況が悪く朝になって中止の決定になってしまいました。 沢山の方が遠くから来ていただいたにも関わらず開催できなかった事に 非常に心苦しく思っています。申し訳ありませんでした。 今後このような事が無い様に主催者側とも相談をして今後の開催の決定日時を 前日の3時に判断し告知する事を決めました。 また路面状況の改善にも努力していただける様にサマーランド側とも話し合ってもらえるようにしています。 主催者、スタッフ共に頑張っていきますので 今後もよろしくお願いいたします。 http://zrx-drz.at.webry.info/200805/article_5.html

5・18 ダンロップ練習会

ダンロップ大会を翌週に迎えた5月18日、つくばドライビングスクールにて ダンロップ練習会が開催されます。 コーススラローム、8の字練習、8の字GP、そして1分弱のタイムアタックコースと 本格的な練習会が開催されます。 とっても練習になると思いますので皆さんの参加をお待ちしています。 しかし開催をするかしないかの基準は、事前申し込みの人数により決められます。 料金の振り込みなどはなく、主催者である新宿Bに電話するだけの申し込みなので 出来る限り事前申し込みの協力をお願いいたします。 今の状況では中止になる可能性がおおきく、急遽ブログでお願いをしている訳です。 048-420-2721 まで連絡お願いします。 http://zrx-drz.at.webry.info/200805/article_3.html

セッティングの行方

昨日はCB1300で朝カンツーリングに行ってきました。 まあツーリングは何時もの如く峠三昧で350km! その間CB1300のセッティングを色々とテストして峠を走り込みました。 まずは最初にアクスル位置をノーマルより8mm程前にしている為 前後バランスを整える事を目標に段々とリヤのプリロードを掛けていきます。 しかしそれでも曲がらない感じが否めない車体は無理する事を拒みます。 そこで今度は思い切ってフロントプリロード抜いてみます。 するとフロントの曲がり方に変化が!良い感じに旋回力が増していきます! 今の状態ではここまでかな? 落ち着きのないリヤサスを落ち着かせる為に伸びダンパーをかけると 重さに繋がっちゃうし! やはり近いうちにオーリンズが欲しいな〜 もう一つ!今回はタイヤのテストも兼ねて走りました! 今回のエアー圧はF2.3kg R2.2kg! タイヤを組む時に思った柔らかさとは別に、サイドウォールのしなりは 出ていないようで、柔らかいのはトレッドだと判明! 高荷重で走るとパンクした時のような違和感を覚えたのは きっとトレッドが荷重に負けてズレテいるのかもしれません。 きっとノーマルエアー圧の2.5kg位は入れないとダメなタイヤなのかもしれないですね! 総評はまたそのうち! http://zrx-drz.at.webry.info/200804/article_21.html

CB1300偶然にビックリ

ガレージを探していたら、0.85kgのバネが・・・ それもCB1300のノーマルのスプリングの自由長、太さ内径 ほとんどが一致! これは使ってみるしかない、と言う事で 油面を125mmで設定して組んでみました。 走ってみてこれをベースに今後のセッティングに生かしてみたいと思います。 今回は昨日のSRSでのイメージからファイナルを2丁ショート化 アクスル位置を前にして運動性の向上を図りました。 今日明日で走ってみて良いようなら、連休に近畿持って行って遊ぼうっと! http://zrx-drz.at.webry.info/200804/article_20.html

CB1300の内容

CB1300をセッティングするに辺り 本来ならリヤサスとフロントのバネは最低でも変えたいな〜と思えるようになりました。 バネレートは分からないのですが前後とも高過ぎるのかな? フロントは普通には考えにくい油面が160mm! これは油面は使わずにバネで受け止める手法だと思われ 高いエネルギーでは一気にサスが入って一気に止まる感じ。 タイヤへの負担も大きくてペースを上げるとリスクを感じます。 またリヤサスは動かない感じがするのに、使ってみればギリギリまでストロークしている。 一気に入るフロントと相まって後ろが遅れる感じが否めません。 で明日までにやるセッティング変更は 油面を125mm! プリロードにカラーを足して細かいバネを潰して使う。 リヤはプリロードをかけて高く使う。 そしてやっぱりフロント荷重の高いディメンションは変更する! さてどんなマシンに変わるかな? 明日のツーリングに行きながらセッティングです。 http://zrx-drz.at.webry.info/200804/article_19.html

ハイスロ化

俺のDRZのエンジンは排気量アップに伴い社外のハイカムに 41ΦのFCRを付ける事で低速がかなりボケた仕様になっるんです。 そしてアクセルのタイコを26mmの物を使ってロースロ化もされていて その為にパワーを乗せたい場面で思ったより大きくアクセルを開けなければならない 時が多々あったり、アクセリングと加速のバランスが悪いと思うようになってきちゃいました。 そこで今回は大きめのタイコを削ってハイスロを作ってみました! タイコ径は30mmアクセル開度は70°位かな? 今までが90°以上あったので ずいぶん違った印象!「まあ70°位だから普通のアクセルに戻った感じだよね(^_^;)」 走ってみるとアクセルと車速の上がり方がシンクロして良い感じ! 微妙なアクセルワークも全く問題なし!凄く良いかも!  新しくリバルビングしたリヤサスも入れて走ってないし 中部ダンロップで即実戦は嫌なので、今夜あたりちょこっと走って 感触を確かめて来ようかな! http://zrx-drz.at.webry.info/200804/article_14.html

DRZのセッティング進行状況

MJ杯ではフロントのバネを0.575kgで設定する事でストローク量を 180〜190にする事に成功!それは良かったのですが リヤサスの伸び側のリバルビングに対応して強くした圧側ダンパーのリバルビングを 強くし過ぎて「+20%」後ろ側の重くバンキングしずらいサスになってしまいました。。 結果的にフロントへの荷重不足も誘発して、特に低過重時にフロントの荷重を 稼げない症状として出てしまいました。 そこでノーマルをベースに一番奥の所だけをアップさせてみる事にして ただ今リバルビングをしてもらっているところです。 今日出来上がるのですが、土曜日まで走れる所がなく 日曜日の中部ダンロップ本番でセッティングするようかもしれません・・・・(^_^;) ここから近畿ダンロップを経て5月のダンロップ2戦までに良い状態にしたいものです! このオーリンズのサスペンションのOHやリバルビングにとっても協力して下さっていて 私も信用しているお店がウノパーウノ! http://www.carrozzeriajapan.co.jp/unoperuno.htm http://zrx-drz.at.webry.info/200804/article_12.html

Verified by MonsterInsights

By continuing to use the site, you agree to the use of cookies. more information

The cookie settings on this website are set to "allow cookies" to give you the best browsing experience possible. If you continue to use this website without changing your cookie settings or you click "Accept" below then you are consenting to this.

Close