過去2回開催されてきたサンメドウズ練習会が10月2日に開催される運びとなりました! 今回は初心者の方々への配慮として講習会も開催される事となり より参加し易いイベントとなっております。 皆さんのご参加を私もお待ちしています。 今回はZRX1200とCBR600F3を持ち込んで楽しく皆さんと走りたいと思います。 以下、主催者の矢嶋選手からのメールを一部掲載いたします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 お約束しておりました、次回、「サンメドウズ練習会」のご案内ですが、遅くなっ てしまい、申し訳ありませんでした。 「新企画」のための、会場側の交渉などに時間が掛かり、ご案内が遅くなりました こと、お詫び申し上げます。 これまで2回開催した中で、本練習会は「自主練習会」という形にも関わらず、初 心者の方、女性の方も多く参加して頂きました。 ただ、上級者も多数いらっしゃる中で、実際には気が引けて「列に入れない」など の問題もありました。 そこで「新企画」は、そんな「女性」や「初心者」の方々が満足して帰って頂ける ように「講習会」を同時開催します。 できるだけ、「サンメドウズ練習会」を有効に走れるようにするための、「基礎的 な講習会」になります。 講師については、「PRIME」の女性ライダーが担当致します。 詳細については、添付資料の中の「サンメドウズ・ファーストステップ講習会要項 」をご覧下さい。 「サンメドウズ練習会要項」のPDFファイルを末尾に添付致します。 内容が一部、変更となっておりますので、ご熟読下さい。 主な変更点は以下の通りです。 ・開催日時は10/2(土)です。 ・新企画「サンメドウズ・ファーストステップ講習会」が追加になりました。 ・申し込み締め切りを3日前(水)までとしました。 ・ピット(駐車・駐輪スペース)が変更(トイレ前のスペース)になりました。 申し込み時に記入漏れが多くありましたので、申し込み用フォーマットを書きに記 します。 申し込み時にご利用下さい。 ?名前(フルネーム): ?ふりがな: ?参加車輌: ?性別: ?生年月日(西暦で): ?血液型(RH±も): ?緊急連絡先(家族等、本人が大怪我を負った場合などの連絡用に使用します): ?ご本人の連絡先(携帯電話番号): ?JAGEシードの方はシードクラス: ?「サンメドウズ・ファーストステップ講習会」に参加希望の方は「講習会参加希 望」を明記: http://zrx-drz.at.webry.info/201009/article_3.html
今はZRX1200で挑戦中ですが。 重量車を走らせる魅力を少しでも多くの方に伝えられているでしょうか? 自分的には精一杯やってきているつもりです。 走りの方もかなり良くなってきて、SS勢とタメ張る位にはなってきました。 しかし、重量の重さは速く走れば走るほどタイヤに無理を強いて行きます。 速く走らせると言うより、オーバー荷重にならぬようにマシンをコントロールする そんな走りなのです。 それに慣れてしまわぬ内にもう一台、攻め切れるマシンを引っ張り出そうかと思ってます。 知っている人もいるかもしれませんが、昔々CBR600F2に乗っていました! そのマシンを今の知識と技術でもう一度走らせたらどうなんだろう? そんな興味と相まって1台マシンを作ってみようかとただ今計画中です。 http://zrx-drz.at.webry.info/201009/article_2.html
I already have it in my Hiace I made a metal fitting to hang tie down again. It is possible to tighten to 10 mm bolt used for car We welded a 5 mm 40 φ ring to a 3 mm plate. Of course it is made of all stainless steel! "Most of the bolts […]
ここの所順調に仕上がってきているZRX1200! 乾燥重量225kgの車体は操る上では軽快で乗り易いマシンに仕上がってきています。 タイム比も月を追って上がっており順調な仕上がりの様に思えます。 しかし、ここに来て最後の一押しに重量のネックが現れ始めています。 225kgの車体が105%を切る走りをするようになると、タイヤが根を上げているんです。 特に路面の悪い状況ではタイヤに無理をさせられない!そんな感じです。 サイドウォールを見ると明らかにリム打ちをしていてグリップと重量に挟まれた ケースが潰れてしまっている!そんな感じです。 まあNSR250〜DRZと言う軽量マシンでも合う様に作られたタイヤですから リッターSSの乾燥170kg前後では良いのでしょうが ZRXとなると、少し重過ぎるようです。 もう一歩踏み止まってくれれば103%切りが見えてくるんですが 1100の時同様これからはタイヤの使い方により注意を払わなければならないようです。 そしてそのタイヤと車体の駆け引きの中、微妙に揺れるマシンを少しでも前に進める為には 体力も重要な要素になって行きそう! 夏バテの今を乗り切って、もう一つ上の高みを目指して行こうと思います。 http://zrx-drz.at.webry.info/201008/article_8.html
ちょっと前から目論んでいる事があります。 それは、ず〜〜〜っと昔、自分がチャンピオンだった頃乗っていたCBR600F2を もう一度作って、乗ってみたいと言う事。 長い時間をかけて築き上げた知識と感性そして技術で 今、あのマシンを作ったらどんなマシンが出来上がるのか? そしてどんな走りが出来るのか? それにチャレンジしてみたいな〜と常々思っています。 別に大会に出よう!とか勝ちたい!とか言うものじゃないんです。 なんて言うのかな? やっぱり懐古趣味なんかな? 昔の自分と会話したいと言うのかな? まあ何時の事になるのかは分からないけど 少しづつ目標に向かって準備中です。 今はZRX1200に夢中ですからね〜本気モードはビックバイクですよ(^^) http://zrx-drz.at.webry.info/201008/article_7.html
先日8月1日にトミンモーターランドにて行われたJAGE杯第2戦に参戦してきました。 ZRXも購入してから8カ月、最近は表彰台の3番手が定位置になりかけてますから そろそろなんらかの形で結果が欲しいところです。 皆さんに撮ってもらった写真やビデオを見るか限り少し前気味のポジションが気になったり していたので、ダンロップ戦以降にポジションの見直しと、それに見合ったサスセッティングを施してみました! 練習会ではポテンシャルアップの感触は得られていたものの 本当の所のポテンシャルは大会でしか分からないので 今回の大会は今後に向けた節目として期待大で挑みました。 1ヒート目 練習走行から安定したマシンの挙動を感じてはいたものの 本番はリズムに乗せる為に慎重にスタート! 狭く見えていたコースが何時もより広く感じられ、良い感じで開けていける。 これはマシンは良く曲がっているのかも? 大きなミスもない代わりに、少しだけゆったりと走り切ったタイムは 1分29秒3!総合で5番手! SBでは2位に1.5秒差をつけてのゴールでした。 そして2ヒート目。 今度は思い切って走った時のマシンの動きを見たいので 全開のアタックをする! を大前提にスタート! オフセットスラロームの後半、ラインを崩して苦しい状況になったものの 自由度が増したマシンは修正を即座にかける事が出来る!! そしてS字を過ぎて外周をフル加速する所で少し腹見過ぎて減速・・・ 気を取り直して行くと、所々滑らせ過ぎたり、、まあ色々ありながら 攻め切ってゴール! 1ヒート目より0.7秒アップの1分28秒6! 総合では10番手に落ちたものの、SBは2位に1.5秒差をつけて やっとSBで優勝する事が出来ました! 第1目標のSS勢に勝つ!はクリアしたので 次は少しでも総合上位に食い込む事! 今のセッティングにもっと慣れて、マシンの平均速度を上げていければ あと1〜2%のタイムアップは狙えそう? そうすれば総合でも表彰台に上がれるかもしれません。 ZRX1200! 重量車でカッコ良く走る! 自分の中で決めた目標に少し近付いた大会になりました。 次の大会がまた楽しみになって来たぞ〜 そうそう、どなたか出来れば2ヒート目のビデオを撮っていた方はいらっしゃいませんか? 欲しいのです〜 http://zrx-drz.at.webry.info/201008/article_5.html
Half a year has passed since I started riding the ZRX 1200. Machine is finished smoothly with the cooperation of Mr. Willy and Una Pauno for much cooperation. I appreciate it very much, thank you. Mr. Wiley's product is high in accuracy, not just to increase strength, but also made by thinking of suppleness I […]
Gymkhana is a time competition. Naturally, it is natural to choose a machine that will give you time. However, many riders freely choose a machine when starting gymkhana I suppose I had a dream that I wanted to be able to handle it. It is cool if it can manipulate the big bike lightly too […]
Returning to the big bike "ZRX 1200" from this season Dunlop also fought one race, and after that it is a translation that is continuing practice What I think now It was good to return to big bike ~ Get drunk by the appearance Engulfing the engine excitement I get drunk by the feeling of […]
I think I will sell a normal wheel for CB 1300, but who would like it? There are two sets, but one with front and rear brake disks! One side is a wheel only. I did not sell CB 1300, I upgraded it ~ ~ (^ ^) http://zrx-drz.at.webry.info/201004/article_2.html
The place where the front fork stopper which we made last time hits by the vehicle is Since it has gone out, I tried to make it different again this time! Do you mimic the structure of the front stand? I think that it is sufficient in terms of strength because reinforcement is put in […]
After deciding to fight in the 2010 season, ZRX 1200 I was boiling down machine setting all at once It seems that we are beginning to succeed in getting the potential to fight SS partner somehow. "Well it's just time for practice sessions" Machine is raising the potential in various balance Among them, there are […]
昨年戦ってきた俺のスペシャルDRZ400SM。 今年はZRX1200で走る事を決めたから走らせる事は無くなっちゃう。 今出来る事は全てやってきたあのマシンを欲しい! って言う人はいるかな? 条件が合えば売っても良いかな?って思って来ているんだよね・・・・ スペシャルパーツは沢山付いているから条件は良いと思うけど 値段はそれなりに高くなると思います。 連絡お待ちしてます。 http://zrx-drz.at.webry.info/201001/article_7.html
For the time being, JAGE final competition that incorporated parts and participated in a simple setting. It was easy to get on, but it was far from a satisfactory level. So, based on the JAGE Cup data, aim for vehicles that can cut down on time We will make improvements. First of all, I can […]
I went to the fourth race which will be the final race of the JAGE Cup 2009 season. I thought that it was a good idea to participate in the DRZ 400 that originally had been out until the third race I can not hold back the feelings I want to go out with ZRX […]
I will leave at ZRX << Date of creation: 2010/01/07 23:50 >> Blog feeling ball 5 / Trackback 0 / Comment 4 I decided to take a ZRX 1200 on the 10th JAGE Cup! Originally it will be the final race of the 2009 season, so it will come out with a DRZ that has […]
Today I started setting up ZRX 1200 at some place. Bring it in first and take a picture I start to run slowly and get used to the car. When gradually increasing the pace, suddenly shock and sound called gachin … At first the rose stem is loose? I thought that … · · · […]
ZRX 1200 R All the work scheduled by Gymkhana specification is over. The last remaining swing arm and rear suspension Is it a major change? This time we will support with Willie sama I appreciate it very much. Although it is the swing arm, because it has been subjected to a special surface treatment on […]
ニュースによると奥多摩周遊道路が一方通行になるようです。 実際には奥多摩側から入る事が出来なくなるのかな? 俺個人としては下手糞なライダーが滅茶苦茶飛ばしてくる 周遊道路は嫌いで、地元でも滅多に行く事はないのですが ツーリングルートの選択肢が減るのは寂しい限りです。 それにしても年間30名以上の死亡事故がある事を聞かされると 考えさせられます・・・・ その人数の分の家族・・・友人・・・が悲しい思いをいていると思うと何とも言えない気持ちになります。 バイクが原因で死ぬ・・・・嫌ですね。。 俺の場合25歳位の時に峠で転倒・・・・ その時は大して飛ばしていた訳じゃなくて転倒した事で バイクの怖さを知り、もっと上手くなりたい! そして安全に大好きなバイクを楽しんでいきたい! そう言う思いが強くなりました。 そして、翌週からトライカーナに行って・・・HMSに行き・・・・そしてジムカーナと出会いました。 それ以来、練習会では滅茶苦茶転倒してきましたが 公道ではどうにか無事に走ってこれました! もっともっと、一般のライダーにも講習会や練習会に積極的に参加してもらい 悲しい事故が少しでも減ってくれる事を祈ります。 ここからは俺の私感 長い時間かけて練習を続け!公道を走り続けて思う事は、 バイクはライダー次第で危険な乗り物にも安全な乗り物にも成りえる事! バイクの安全は他人や環境の整備で得られるものではない! ライダーの安全は全て自分の責任で得る事! 完全に相手が悪い状況であっても、常に最悪の状況を考え意識して走る事で、 最悪の状況から脱出できる判断と技量を持つ事! 事故ってしまえば、いくら相手が悪かろうが負けなんです。 またバイクは常に不安定な状況で走っていると言う事 4輪と違い路面の状況一つ一つを瞬時に判断してバイクを的確にコントロール 様々な転倒に繋がる様な要素を排除して走る事が大事。 安定した精神、冷静な状況判断、的確な技術!があって安全は守られる! 俺もまだまだ程遠いけど 高見を目指してこれからもツーリングに行って峠を走り続けたいと思います。 ツーリングに行くたびに思う事! あの峠は楽しかったな〜 あそこの飯は美味かったな〜 ツーリング楽しかったな〜 そして生きて帰れて良かった! http://zrx-drz.at.webry.info/200912/article_5.html
Delivery date of ZRX is determined ~ (^^) v It became "Thursday" on December 17th! I will be busy when I come ~ In the head, the difference between the characteristics of ZRX and 1100 and 1200 Taking the other things into consideration the direction of setting I am considering it! While facing aggressive riding […]