少しずつだけど

DRZに乗り換えて4か月。 どうにかこうにか少しずつ乗り手も慣れて! マシンも少しずつ仕上がってきて、タイムも上向いて来ているようです。 前回のダンロップ第1戦から油面の変更と突き出しの変更をして よりライダーとの一体感も出てきて、タイムの安定化と攻め際の コントロール性が上がり、タイヤの有無に関わらず良い感じになって来ました。 昨日のサマーランドの練習会ではライディングにおいて、一つのヒントも 得られたので、習得できるようにして後2か月!ダンロップ2戦まで 頑張ります! http://zrx-drz.at.webry.info/200803/article_10.html

マイクロロン2回目の処理

今週は水曜日にマイクロロンの2回目の処理に行ってきました。 今回は1時間毎に8%のマイクロロンを入れて下さい!と言うメーカーの 指示に従って走って来ました。 例の如く暖機後にエンジンオイルとガソリンに注入! その足で、奥多摩方面に向かいました! 前回に比べると気温も高くて余裕の走行です。 奥多摩湖畔を通り過ぎて向かうは小菅村! エンジン回転を抑えながら足廻りの様子もうかがいながら走ります。 小菅からは鶴峠を越えて上野原に! その区間はほとんど街灯もなく 真っ暗な夜の峠! ライトの暗いDRZにはかなり辛い走行です〜(^_^;) ここまで約1時間、足廻りの問題点に少しずつ気がつき始めていました。 ちょっとヘッド位置が高くてストロークが早い、サスにもう少し腰が欲しい。 そんな事を考えながら大垂水を超え高尾から一気に家路につきます。 家に着いてちょうど2時間! あと1時間は走っておきたいと言う気持ちとサスをセッティングしたいと言う気持ちの 格闘で、仕方がないので両方やっちゃいました。。 まずはサス! 油量を150cc入れて突き出しを微調整。 次は名栗村方面に向かいます。 家から5分の峠を走りだして直ぐに !!!!これは良い!!!ペースを上げても一気に寝かしても ハードブレーキで侵入してもコーナーリング中の修正も全てが良い!! 接地感も段違い!これは大当たり!! 今まで峠で思い通りになったマシンはジムカーナでも良い結果が出ているので 凄く楽しみです。。 なんだかんだといつもの峠を官能しながら1時間以上走ったところで 夜の11時! 雨も降り出しちゃったので今日の所は終わりです。 エンジンですが、段々と振動も減って全体にトルク感が増してきた感じがしています。 あと2回の練習走行をエンジンオイル交換をせずに走って マイクロロンの処理は終わりです。 さて日曜日のサマーランドが楽しみだな〜 http://zrx-drz.at.webry.info/200803/article_9.html

なかなか出てこないな~

自分の五感に訴えてくるマシンってなかなか出てこないものです。 そんな中、長い歳月を過ごしてきて辿り着いたのがDRZ400! とは言っても、ノーマルのDRZでは直ぐに売っていたでしょうね。 車体の全てに手を入れて作ってきた我がDRZ改は自分にとって楽しいマシンになりました。 これ1台あれば十分と思えるほど良いマシンになったのですが。 今はこのレベルのマシンがもう1台欲しいと思ってます。 ただなかなかそんなマシンが出てこないんですよね〜 良いと思っても乗って経験しないと分からない事が沢山あるしね 好きなのはトルクフルで味のあるエンジン、、足廻りが良いやつ、、硬くない奴、、 そして壊れない奴、、、 こんなマシン無いですかね〜? どうかな?と思っているのが ストリートトリプル「トライアンフ」 SMV750「アプリリア」 FZ1フェザー「ヤマハ」 XJR1300「ヤマハ」  でも色々調べると、各社気になるところが・・・・ http://zrx-drz.at.webry.info/200803/article_8.html

マイクロロン途中経過

頑張りました! 土曜日から名古屋遠征を控えていたので、急遽金曜日の夕方から 3時間のマイクロロン定着ツーリングに行ってきました。 目標はマイクロロンの洗浄剤が無くなって全開走行が出来るようにする事。 仕事が終わってから前日にオイル交換を済ませたDRZに火を入れて 暖まったところでマイクロロンをガソリンタンクに30ccエンジンオイルに150cc注入! 5000rpmを上限に設定して4000rpmまでの意識で走行開始。 ルートは五日市〜上野原〜相模湖〜大垂水峠〜高尾〜青梅 暗い峠を淡々と走りながらエンジンの変化に気を使います。 家に帰ってきて約2時間! その後再スタートして次のルートは名栗ルートで山の中を走り回って1時間 計3時間の走行で終了。 気分的な所も多いかもしれないけど 何時も駆け上がる峠の坂道を何時も以上のパンチ力でマシンを押し出している! その感触に間違いはないみたい。心なしか回り方もスムース。 その後SRS愛知の練習会で走り今に至ってます。 今晩あたりもう一度マイクロロンを入れて3時間位走ってみようかな〜 http://zrx-drz.at.webry.info/200803/article_7.html

マイクロロン

昔からエンジンオイル添加剤って色々ありますよね! そんな中でもマイクロロンは有名な商品だと思います。 これも賛否両論! 色々な噂が出てます。 そこで俺の一つの結論! マイクロロンは良いですよ!!! それはジムカーナでチャンピオンをとったCBR600F2 そのマシンには新車時からマイクロロン処理をしっかりやってありました! そして10年間まったくOHもせず全開を繰り返してきました。 そして友人に譲った後、いよいよエンジンの乗せ換えをする事になり 降ろしたエンジンを全バラしたんです。 そうしたらどうでしょう! カム、ピストン、シリンダー、各ギヤ どれをとってもまだまだ使える状態じゃありませんか! 「それを見てカムチェーンとピストンリング変えて、タペットクリアランスを取り直せば まだまだ使えるね〜と話をしていました。」 俺はそこで思ったのです。 エンジンパワーが上がるかどうかは分からない? でもエンジン保護性能は証明できた!って。 そこで今回、突然(株) 協和興材さんのサポートを受ける事になり 最新のマイクロロンXAを入れる事になりました! 20日の春分の日にツーリングがてらマイクロロン処理をして来たいと 思います。 http://zrx-drz.at.webry.info/200803/article_6.html

ブリヂストン003 TYPE3

前回のブリヂストン BT003 TYPE4に続いて 昨日TYPE3のテストをして来ました。 車両はスズキDRZ400SM 気温は18.6℃! 路面ドライ テストには絶好の条件でした。 最初にBT002 TYPE4で走行、タイムアタックコースでのタイム計測 スラロームコースでの走行と様々なデータを揃えた上で 次にBT003 TYPE3のテストに入ります。 003ではタイヤエアー圧でのフィーリングの違いやタイムの違いなど 時間内に出来る限りのテストをします。 002と003。 基本的な内部構造や見た目のラウンド形状はほぼ同じようです。 003TYPE4が全く違う構造でラウンドまで違うためにハンドリングそのものが 違う感触だったのに比べると、002と同じような ハンドリングのTYPE3は安心してペースアップ出来ると思います。 次に感じるのはケース剛性のアップ! 特にサイドウォールの剛性は002PRO程ではないような感じはしますが 明らかに002TYPE4よりは剛性が上がっています。 私自身は002のサイドウォールが完全に潰れてしまっていた 前回の大会の映像を見る限り003TYPE3の剛性アップは とても歓迎できる変更です。 タイムは002が数回のアタックで42.22秒だったのに比べて わりと簡単に42.13秒が出たので悪くないと思います。 またこのタイムは流れを作ってのタイムアタックなので 流れを作らずに、一つ一つのパイロンを確実にクリア足付きも絶対しない 大会レベルの走りで出せたタイムが42.5秒! この辺り002が際どい走りの時に見せるフロントが走らずに一瞬バランスを 崩すのに比べて、常に安定した旋回力を発揮している003が優れている部分 だと思います。 またタイヤエアーですが、好みの分かれるところだと思いますが 002に比べると若干低めにセットした方が良い様に感じました。 さて次の大会は大体のライダーが003を履く事になると思うます。 誰がどれだけポテンシャルを発揮できるか! 楽しみです。 http://zrx-drz.at.webry.info/200803/article_5.html

モタードでジムカーナ

モタードのマシンでジムカーナする場合 余裕のある足廻りと軽量な車体、瞬発力のあるエンジンで 普通に乗ってもそこそこに速く走れてしまうのですが。 長い足は、速いサススピード「速い切り返しをする」が要求されるジムカーナに おいては、その長い足は邪魔物になっていきます。 ではそれを超えてもっと速く走る為には何が必要になるのでしょうか? 一つはセッティング! ストロークをつめて、動きの少ない足廻りにして、ロードバイクのように 変えて行きます。 それはモタ足のネックな所を排除してジムカーナに特化させるセッティングですね。 短く硬くなった足は運動性能の向上で素早い切り返しとタイヤへの荷重の乗りの 速さを達成して速く走れるマシンへと進化させています。 それはライダーの仕事量を減らす事でもあり、少なくなった分速く走る事に エネルギーを使えると言う事にもなります! しかし その反面タイヤへの負担は大きくなり、路面状況からの影響も大きくなり 場合によっては限界値を下げてしまう可能性を含めています。 もう一つは俺の求めている方法。 当然セッティングは重要な要素になるのですが 大きく動いて、余裕のある足廻りを利用して、ライディングで速さを 追い求める方法。 簡単に言えば大きなストロークと長い足からくるライダーの移動距離に負けずに 常にサスの真上にライダーが居続けてタイヤへの荷重コントロールをすると言うものです。 実はこのライディングはZRX1100などビックバイクの時から追い求めてきたものなんです! だから俺にとってのモタードマシンは、その動きの多さから 究極にライディングを追い求められるマシンであった訳です。 きっとこれが自分の物になれば、ビックバイクのライディングも劇的に変化していくだろうな〜 と思ってます。 http://zrx-drz.at.webry.info/200803/article_4.html

3月15~16日練習会

15日はサマーランド! 16日はダンロップ練習会 が開催されます。 天気も良さそうですし!みんなで思いっきり走りませんか? そこで皆さんに勝手なお願いがあります。 それは出来る限り事前申し込みをお願いしたいのです。 主催者やスタッフは事前の申し込みの人数を色々な判断材料に使ってます。 サマーランドは人数により、駐車場の借りる範囲が変わる為 練習場の広さまで変わってしまいます。。 ダンロップ練習会は練習会を行うかどうかの判断材料にもなってしまいます! スタッフも充実した練習会にする為に頑張りますので 皆さんのご協力お願いいたします。 サマーランド練習会http://motor.geocities.jp/yamas_summerland/ ダンロップ練習会http://jage.50mb.com/dunlop_idx.html#rensyuu http://zrx-drz.at.webry.info/200803/article_3.html

ハンドルの位置変更

ここの所の大会や練習会で、もう少し前に乗せられれば曲がるのに! 前に乗せられてもかなり苦労をして乗せてるな〜 と思うようになりました。 しかし加速時の加重移動はスムースに行われているので これ以上フロントを下げる方向は止めた方が良いかな?と思って 今回はハンドルの取り付け位置の変更してみました。 とは言ってもクランプをゆるめて手前に回しただけですが・・・ そこに至った理由としては、常に脇が開き過ぎていて ハンドルを押し出す方向が斜め前になっている その為に荷重を乗せ難くなっている。 と言う事で微妙な角度合わせをしたところ 今までより半メモリ「PRO TAPERのハンドル」手前に回す事にしました 跨った感じは今までよりずっと自然でフロントに力が入れられる感じ ハンドルを切った時も肘が邪魔にならず、加速時の納まりも良い! これで来週末のサマーランド練とダンロップ練で走ってみようと思います。 今週末は一休み! 伊豆へ温泉旅行に行ってきます(^−^) http://zrx-drz.at.webry.info/200803/article_2.html

ダンロップ第1戦を終えて

この3ヶ月間この1戦を目標にマシンを作り、走り込んできました。 SBクラスを止めてDRZに乗る以上は納得のできるタイムを出したいから・・ そうやって仕上げてきたマシンは、他のモタードジムカーナマシンとは まったく逆の方向性。。長い足のままの柔らかいバネ設定。 ストロークも210mmもしてしまうような足。。 でも3ヶ月間のテスト期間で得られた結論は、その長く柔らかめの足が 俺のライディングには合っているんだ!と言うものでした。 しかし全てはダンロップの本番の結果次第! いくら自分で良いと思っていても本番でダメなら問題外。 心の中は不安でいっぱいです。 そんな思いを貯め込んでの第1ヒート! スタートから良いリズムで走りだしてそのまま大きなミスなくゴール。 タイムは1’24.564で総合3番手のタイム! 一気に嬉しさが込み上げてきます(^−^) 自分のやってきた事に間違いはなかった! そう思えた一瞬でした。 2ヒート目は小さなミスが多いながらも、1ヒート目より攻め込む事が出来て 生タイムは1’23.780で総合3位! トップとの差は0.5秒 ぺナ1で総合5位で1戦は終わりました。 しかし今回の大会 トップのタイムが遠い世界に思えていた去年に比べると 今は少しは見えない世界ではなくなってきているし 憧れていたトップ勢のバトルに再び加わる事が出来た! 俺にとってもDRZにとっても最高の08年シーズンのスタートが切れたと 思います。 子供も手が離れ、夫婦で挑み始めた08年 45歳にして夢よ再び! もっと走り込んで!正確で速いライディングが出来るようになって 第2戦に挑みたいと思っています。 http://zrx-drz.at.webry.info/200803/article_1.html

ちょっと変わってきたような?

いつもダンロップ練習会で写真を撮ってくれているです。 そこで必ず前回の分の写真を頂くのですが 今回の写真は少し以前とは違う感じの写真になってました。 かなり中心に近い所に座っているんです。 ポジションを変えたのが大きいのだとは思うけど ライディングそのものもモタードマシンに合って来ているのだろうか? 頭の中の理想に近づいて来ているのは確か! だからもっともっとマシンに、モタードに慣れてくればきっと タイムに繋がってくるはず! カッコ良く速く走れるようになれば良いな〜と夢見ているのです。 そう言えばマシンのセッティングも違う感じになってきましたね〜 思いっ切り長く柔らかいオーリンズのリヤサスで、ちょっと硬めだったフロント。 とっても動き回る後ろ周りに悩まされて、動きの少ないフロントに合わせて リヤを動かない方向へセッティングして失敗(:_;) 思い切ってフロントも動かす方でセッティングしてみたらとっても良い感じ(^−^) 俺って以前からそうなのは分かっていたけど、柔らかいサスを好むようなのです。 そして動かしながら、前後のバランスをとってピッチングを利用する走り。 それが俺の走りなんだな〜とつくずく思い知らされました。 今の俺のDRZはモタードマシンそのもののバランス! このままモタードレースにも出られちゃいます?(^_^;) 夏の峠がまた楽しみなマシンになってきましたね〜(^−^) http://zrx-drz.at.webry.info/200802/article_8.html

グランドキャビンの車検

200系のグランドキャビンを購入して3年! もう車検が来てしまった。 土日以外はほとんど使わずに55000km。 思い出せば日本中を走り回って来ました! 北は秋田〜青森、津軽三味線は良かったな〜 海を渡って北海道、とっても楽しかった。 西は四国や広島〜島根そしてゲゲゲの鬼太郎に会ってきたな〜 大きくて誰も運転してくれないので、99、9%は俺の運転で走った距離なんだよね〜 その分思い出も沢山できました。 今年も四国は2回、名古屋は少なくても3回、出来れば北海道も九州も 行きたいところだけどね! さあ今年もどんな遠征になるのかな? 思い出を沢山作るんだ!楽しみ!楽しみ! 沢山走るから整備はしっかりやってもらわないとな〜 http://zrx-drz.at.webry.info/200802/article_7.html

ダンロップ練習会についてのお願い

来週の日曜日に開催が予定されているダンロップ練習会について 皆さんに協力して頂きたい事があります。 去年まで事前申し込みのみの開催だったのですが 今年から当日受付も始めた事により、事前申し込みの 人数が極端に減ってしまってます。 そこで運営本部では事前申し込みが30名を下回った場合 練習会は中止と言う事になってしまったようなのです! そこで参加予定されている方! 新宿Bへ事前申し込みとして電話連絡だけでもして頂けないでしょうか! よろしくお願いいたします。 http://zrx-drz.at.webry.info/200802/article_4.html

YAMA‘S練習会(サマーランド練習会)

ファクトリーショップやまが運営して、自分の仲間でスタッフをする YAMA`S練習会、別名サマーランド練習会! 使った事のない会場で分からない事だらけで始めた練習会。 何回かやっていく内に会場の使い方や、色々を工夫してきて ようやく良い感じの練習会になってきました。 当初不安だった路面状況も走る事とスタッフの懸命の掃除で安定してきて だいぶ良い感じで練習ができるようになってきました! それどころか、8に字練習もフリー走行も思いっきり練習できて タイムアタックコースでは思いっきりアタックして、タイムを削りあう! こんな練習会がこんな近くで(交通の便が良い所で)できるなんて! 今の東京近辺の状況では考えられない事ですよね〜 スタッフを務める吉○選手や他の選手も、今となっては大切な練習会に なったよね!と話をしています。 セッティングを変更する度にアタックしてテストして! 最高の練習環境になりました。 さあ今度の練習会も思いっきり走るぞ〜 http://zrx-drz.at.webry.info/200802/article_2.html

コソ練

今日は友人(ぼうA級)とコソ練に行ってきました。 目的は変更したポジションに対するサスセッティングの変更です。 走行しながら友人のバイクと比較検討をし 良い所悪い所を洗い出しながら、油面の変更、突き出し量の変更などを 繰り返し、煮詰めていきました。 結果、どんなターンもソツなく安定したターンが出来るようになってきました! この状態で明日の桶川が走れれば良いんだけどね〜 でも予報は雪(:_;) さてコーススラロームは?全力で走った時のリヤの安定感は? 来週のサマーランドで最終決定をして、新品タイヤを入れて MJ4戦に挑みます。 http://zrx-drz.at.webry.info/200802/article_1.html

NSRに乗らなかった自分と見つめあいながら

ジムカーナを始めて以来、最低排気量が600ccで戦ってきました。 その600ccでさえ、当初は小さい排気量にする事が自分の中で の格闘があったものです。 そしてその頃からライバルは全てNSRでした。 もう15年にもなりますね! これだけ長い間ジムカーナの歴史を作り続けている最強マシンNSR! 正直言って何度ともなくNSRに乗ってみたい!そう思ったものです。 俺が乗ったらどんなペースで走れるのか?気になって仕方がなかった ですね〜 でも意地なのか?逃げたのか?とうとうNSRには乗る事なく15年の月日が 経ってしまいました。 競技者である以上、全てにベストを尽くして競技したい! そんな思いが沢山あるにもかかわらず・・・厳しい世界のNSRから 逃げていたのかもしれないです。 そして今、今もトップを維持し続けているNSR! でもそのトップのNSRを引きずり落とせるかもしれないマシンの登場が 自分の中で心境を大きく変えつつあるのです。 そうそれはDRZを代表にしたモタードマシンの登場です。 実は俺はDRZに乗り始めて既に5年位経つでしょうか? ジムカーナ以外の峠やツーリングは全てDRZで走ってきたのです。 そしてこのオフシーズン自分のレベルアップの為にジムカーナも DRZで走ろう!それには少しだけセッティングして!そう思いながら 自分なりのセッティングでチャレンジを始めました。 それが思った以上に調子が良くなり、思った以上に ジムカーナが楽しい、、そして心の中に変化が NSRから逃げた俺! 今この最後のチャンスからまた逃げるの? これからのジムカーナの中心になっていくであろうマシンに乗って もう一度チャレンジしないのか? それじゃあ後悔しないのか? […]

Verified by MonsterInsights

By continuing to use the site, you agree to the use of cookies. more information

The cookie settings on this website are set to "allow cookies" to give you the best browsing experience possible. If you continue to use this website without changing your cookie settings or you click "Accept" below then you are consenting to this.

Close